徹底解説 薬物動態の数学―微積分と対数、非線形 epubダウンロード無料
徹底解説 薬物動態の数学―微積分と対数、非線形
によって 九川 文彦
3.7 5つ星のうち(5人の読者)
徹底解説 薬物動態の数学―微積分と対数、非線形 epubダウンロード無料 - 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 九川/文彦 兵庫医療大学薬学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徹底解説 薬物動態の数学―微積分と対数、非線形の詳細
本のタイトル : 徹底解説 薬物動態の数学―微積分と対数、非線形
作者 : 九川 文彦
ISBN-10 : 4567496515
発売日 : 2013/05
カテゴリ : 本
ファイル名 : 徹底解説-薬物動態の数学-微積分と対数-非線形.pdf
ファイルサイズ : 26.91 (現在のサーバー速度は21.54 Mbpsです
以下は 徹底解説 薬物動態の数学―微積分と対数、非線形 の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
薬物動態の数学というタイトルですが、扱っている内容は薬物速度論の国試に出るところ+αです。なので網羅性は欠けるかもしれませんが、僕は大変満足してます。というのも記述されている範囲に関しての明快さと丁寧さがピカイチだからです!この本の全体的な印象としては「やさしく」解説されているのではなく、「丁寧に」解説されているなといった感じです。「猿でもわかる」みたいな謳い文句を掲げているようなものは、やさしく解説されていているがなんとなくわかった気分にさせられるといった印象がありますがこの本はしっかり微分方程式を立てて、それを解きます。しかし、式と解いた結果だけが書いてあるようなお粗末なものではなく途中式もかなり丁寧に載っているのでスラスラ読めますし、数式がメインで語られていますので理論のあいまいさを感じさせません。クリアランスの概念についていまひとつピンとこない感じでずっとモヤモヤしてましたが、図・数式をまじえてクリアランスの定義が分かるように解説されていましたので僕のクリアランスに対する理解もかなりクリアなものになりました!微分方程式の立て方からその解き方まで、さらにはその結果(数式)をいろいろいじくりまわして考察していくところまで懇切丁寧に載ってますので、薬物速度論なんて分野があることさえ知らなかった僕でしたが数日で読破できましたし、国試も試しに取り組んでみたらすんなり解けました!高校レベルの数学が分かれば何の問題もなく読めますし、少し不安でも微積について解説の章がありますので問題はないと思います(僕はそこは読んでませんが)。ほんとに丁寧に解説されているので数学が苦手な方でも難なく理解できると思います。むしろ少しじれったいと思うくらいです。最後の方には確率・統計を使って解析していく内容や、ラプラス変換を使って微分方程式を解いていくという章もあり、少し発展的な内容ですが丁寧に解説されているので大変興味深く読めました!薬物速度論に関してはこれを入門書として読めば苦手意識を持つことなくさらに専門的な内容の本を読めるのではないでしょうか!僕個人としては、「趣味で少し読んでみるかー、失敗してもいいかな」くらいの軽い気持ちで買ってみましたが、予想を裏切る良書でした。第一章高校数学を復習しよう第二章薬物動態で出てくる対数・指数第三章微分方程式を組み立て、それを解くとはどういうことか第四章薬物動態に出てくる微分方程式の組み立て方とその解き方第五章薬物動態に出てくる積分第六章クリアランスの理論第七章確率・統計論を使った薬物動態に挑戦しよう(母集団薬物動態解析とモーメント解析)第八章非線形性理論第九章ラプラス変換とは何か
0コメント