「独り相撲」で転げ落ちた韓国無料ダウンロードkindle

「独り相撲」で転げ落ちた韓国

によって 鈴置 高史


4.4 5つ星のうち(10人の読者)

「独り相撲」で転げ落ちた韓国無料ダウンロードkindle - 内容紹介 安倍晋三首相の米議会演説は断固阻止。日本の世界遺産登録は挙国反対。 ……韓国の執拗な「終わりなき反日」が続く。 ひとたび韓国メディアの手にかかれば、「桑田佳祐」「村上春樹」は韓国支持? これまで無関心だった日本人もさすがに首をひねる異様ぶりが際立っている。 事あるごとに日本叩きの共闘を迫られる米国も、もはや「韓国疲れ」は深刻。 「対中包囲網」切り崩しを狙う中国も、日本の懐柔に動き、韓国は後回し…。 「中国に従いながら、米国とも関係維持を」―― そんな二股外交に自らが疲れた韓国は、「中立化」の先に「核武装論」を嘯く。 「日本を孤立させる、天才的な朴槿恵外交」―― 褒めそやしてきた保守派もついに「無能」の烙印を押し、MERSの不手際も続く。 国内外で「独り相撲」を繰り広げ、世界を疲れさせ、韓国は土俵を転げ落ちた。 我々は改めて、世界の構図に目を向ける。 もう、雑音に惑わされることなく、自らの進むべき道と進み方を考える時だ。 日経ビジネスオンラインPVナンバーワンコラム『早読み 深読み 朝鮮半島』発。 必読のシリーズ最新第6弾をお届けします。 ≪主な内容≫ 【プロローグ】無能の烙印を押された朴槿恵外交 【第1章】中国の傘下で卑日に邁進 【第2章】反米に転化した反日 【第3章】限界に達したコウモリ外交 【第4章】「暴走韓国」は止まらない 【エピローグ】孤独な韓国が「核武装」を語り始めた 内容(「BOOK」データベースより) 「終わりなき反日」に世界が疲れている。東アジアの新・勢力図を見通す、必読の第6弾。オリジナルの「米中星取表」「アベ演説阻止年表」等を収録。 著者について 鈴置 高史(すずおき・たかぶみ) 日本経済新聞社編集委員 1954年、愛知県生まれ。早稲田大学政経学部卒。77年、日本経済新聞社に入社、産業部に配属。 大阪経済部、東大阪分室を経てソウル特派員(87~92年)、香港特派員(99~03年と06~08年)。 04年から05年まで経済解説部長。95~96年にハーバード大学日米関係プログラム研究員、 06年にイースト・ウエスト・センター(ハワイ)ジェファーソン・プログラム・フェロー。 02年度ボーン・上田記念国際記者賞を受賞。 日経ビジネスオンラインの人気コラム「早読み 深読み 朝鮮半島」を連載中。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 鈴置/高史 日本経済新聞社編集委員。1954年、愛知県生まれ。早稲田大学政経学部卒。77年、日本経済新聞社に入社、産業部に配属。大阪経済部、東大阪分室を経てソウル特派員(87~92年)、香港特派員(99~2003年と06~08年)。04年から05年まで経済解説部長。95~96年にハーバード大学日米関係プログラム研究員、06年にイースト・ウエスト・センター(ハワイ)ジェファーソン・プログラム・フェロー。「中国の工場現場を歩き中国経済のぼっ興を描いた」として02年度ボーン・上田記念国際記者賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを見る

「独り相撲」で転げ落ちた韓国の詳細

本のタイトル : 「独り相撲」で転げ落ちた韓国
作者 : 鈴置 高史
ISBN-10 : 4822279294
発売日 : 2015/8/10
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 19.54 (現在のサーバー速度は29.78 Mbpsです
以下は 「独り相撲」で転げ落ちた韓国 の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
数年前に書かれた書籍ではあるが、当時はマスコミから伝わるバイアス付きの情報で正しい理解ができていたかというと自信を持って「そうだ」をいえない自分がおり、この際振り返り整理の必要を感じたので、一読した。なるほど、だからパククネは中国に行ったり、米国に行ったり・・・そこでのしつこく嫌われるぐらいの反日チクリ外交をやっていたこと。国内世論は「離米従中」に傾いたり、サードミサイル配備で中国の嫌がらせ・恫喝で米中間をコウモリの如く都合よくあっちついたりこっち来たりしていたこと。パククネは大統領として頑なすぎ、無能であったことなど、鈴置氏の具体的な記載でリアルな理解ができたことに間違いは無い。

0コメント

  • 1000 / 1000