知識ゼロからのやきもの入門本無料ダウンロードpdf

知識ゼロからのやきもの入門

によって 松井 信義


4.4 5つ星のうち(11人の読者)

知識ゼロからのやきもの入門本無料ダウンロードpdf - 内容(「BOOK」データベースより) 見て、触れて、使って、愉しむ!値段が高いほどいい器?陶器と磁器はどう見分けるの?「作家もの」は、ほかの器と何が違う?装飾、産地、作家、形、選び方、手入れの仕方、おすすめ美術館…初歩の疑問を解説。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 松井/信義 「暮らしのうつわ花田」店主。1945年中国・瀋陽(旧奉天市)生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業したのち、会社勤めを経て米国に留学。70年に帰国、77年、東京九段上に器の専門店「暮らしのうつわ花田」を開く。現在にいたるまで、全国各地の200人以上におよぶ作家とともに、洗練されながら使いやすい、暮らしによりそった器をつくりだしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

知識ゼロからのやきもの入門の詳細

本のタイトル : 知識ゼロからのやきもの入門
作者 : 松井 信義
ISBN-10 : 4344901630
発売日 : 2009/7/1
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 27.52 (現在のサーバー速度は28.43 Mbpsです
以下は、知識ゼロからのやきもの入門に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
美しい写真で焼き物が紹介され、パラパラめくるだけで楽しい気分になれる易しい入門書です。食器への愛がひとまわり大きくなりました。陶器と磁器の違い、様々な焼き物の歴史や特徴、代表的な陶工など、様々な情報を少ない文字量で明解に説明してくれるので、キーワードが頭に入りやすく、まさしく知識ゼロの私にはありがたい本でした。日本各地の焼き物をこの本でめぐりながら、好きだと思えるものを探すのがとても楽しいです。個人的には備前焼、唐津焼が素敵だと感じたので、帰省のチャンスなどを使ってぜひ購入したいと考えています。尚、表紙からわかるとは思いますが、和の焼き物しか載っていないので、洋食器の知識をつけたい方はご注意ください。

0コメント

  • 1000 / 1000